Spare Time Studio

刀剣・刀装具を中心とした高精細画像と『美』にまつわる話を綴る”空閑工作室”

刀剣の撮像【9】《髙見太郎國一・その1》

 

髙見太郎國一は河内國平氏(奈良県無形文化財)の一番弟子で、師匠のもと7年余の厳しい修行を終えたのち1999年に独立、兵庫県佐用町に鍛刀場を構えて日々創作活動に励んでいます。

 

 

お待たせしました。
ようやく一振、現像・加工処理が終わりました。

 

f:id:sparetimestudio:20131002231608j:plain

 

表「播磨国  髙見太郎國一作之」

裏「天涯此隣 平成廿五年 八月日」

 

写真は前回ご紹介した同じ刀ですが、銘が切られています。

刀匠名『太郎國一』は師匠から贈られた一番弟子の称号。これまでは「髙見國一」のみを用いていましたが、この刀に初めて太郎が入れられました。
どこか心境の変化があったのでしょう。

刀匠と言うと、なんとなく難しそうなイメージがあると思いますが、とても気さくな好青年で、長年の友人でもあります。

 

刀匠、髙見太郎國一についてもう少しお知りになりたい方は、彼のHPまで。

髙見國一 オフィシャルウェブサイト

『髙見國一鍛刀場』

 HP内リンク先の彼のブログ、「鍛冶屋生活ONとOFF」もおすすめです。

 

 

さて、写真の話を少し。

切先から中心尻までおよそ100センチあるので、まず、表裏をそれぞれ4カットに分割して専用撮像機で画像を撮りこみ、ピクセル単位の正確さで繋ぎ合わせます。
その後、階調や色彩の調整、表面についた微細なゴミとり作業を経て一枚の画像に仕上げます。元画像はデジタル・アーカイブとしての活用を考え800dpiで撮像していますが、これではあまりにもサイズが大きいため、今回はモニタ上での観賞用として150dpiに縮小しています。

 

拡大画像はこちら。 http://www.flickr.com/photos/sparetimestudio/10054326526/sizes/o/

 

 

途中ほかのテーマも織り交ぜながら、数回に分けて刀匠・髙見太郎國一と彼の作品について綴ります。

 

 

(c) Spare Time Studio, All Rights Reserved.